top of page

たまにはレンタルDVDも良い




前回、DVDの話をしたついでに、レンタルDVDについてのお話をします。


最近は映画も配信で見る事がほとんどでレンタルDVDというのは廃れつつあります。

私が住む岐阜市でも数年前にツタヤが閉店しました。

ゲオが残っていますが、ここもメインの収益は中古のスマホ販売等になっています。


私個人的には配信で十分ですが、小さい子供はDVDの方が分かりやすくて良いようでして、たまに子供を連れてゲオに行く事があります。


やはり店内にパッケージで並んでいるのは分かりやすい。

目の前にお金を払って借りるので、色々と社会勉強になります。


配信だとネット決済なので、実感が湧きにくい。


あと、配信では見られない作品もまだ多いので、

私もついでにそうした作品を一緒に借りていきます。


40代の昭和生まれの私は、まだテレビはリモコンもなく、ガチャガチャとスイッチを回していました。

録画はビデオテープで、予約も1件だけ。

レンタルビデオが普及してきたころ。

それがDVDになって、配信になってスマホで何処でも見れるようになった変遷を経験してきています。


動画コンテンツはテレビだけでも、地上波とBSがあったり、配信があったり、YouTubeもあったり、選択肢が多すぎる。

便利な時代になったけど、ビデオテープの時代も知ってもらうのも重要かなとも思いました。

 
 
 

Comments


ASKALE PHOTO&VIDEO

bottom of page